新車とはまた違った魅力が!中古車を購入するメリットとは?
中古車の魅力といえば、多くの方は価格の安さをイメージするでしょう。確かに中古車の魅力は車を安く購入できることですが、ほかにもさまざまなメリットや新車にはない魅力もあるのです。そこで今回は、中古車を購入するメリットやデメリットについて解説しますので、車の購入をご検討であればぜひ参考にしてみてください。
中古車を購入するメリットとは?
中古車には新車にはないさまざまなメリットが存在します。ここでは価格の安さに加え、中古車ならではの魅力をそれぞれ解説していきます。
価格の安さ
冒頭でもお伝えした通り、中古車の最大のメリットは価格の安さです。中古車は1年落ちの車でも新車より2割ほど安い値段が付けられることがあるので、仮に200万円の新車が中古車になれば160万円と40万円も安くなります。
また、中古車の価格はモデルチェンジの時期によって大きく下がることもあります。たとえば最新の車が発表されると需要はそちらに集中するため、古いモデルは人気が下がり、価格が下がります。そのためモデルチェンジの時期を狙うと中古車はよりお得に購入できるのでおすすめです。
なおモデルチェンジには小規模な変さらにとどめたマイナーチェンジと、車の設計を大きく変えたフルモデルチェンジの2種類あります。中古車がより安く購入できるのはフルモデルチェンジ後であり、またモデルチェンジは3年~5年の間に行われる傾向があるので、念頭に置いておくとよいでしょう。
種類が多い
中古車の2つ目のメリットは種類の多さです。ディーラーで新車を購入する場合、選べる車種は基本的に現行モデルのみになります。一方で中古車は生産中止になった車両を含め、今までに販売されたすべての車を購入できます。つまり車を選べる幅が大きく広がりますので、それだけ選ぶ楽しさが生まれるわけです。
たとえば予算が200万円とした場合、新車だと軽自動車かコンパクトカーぐらいしか選ぶことができません。ところが中古車の場合は上記の車に加えてセダンやスポーツカーにSUVのほか、輸入車も購入できる可能性もあります。
加えて在庫は全国に存在するので店舗まで足を運び実際に目で見るほか、インターネットで走行距離や年式、色など細かく条件を設定して自分好みの1台を探すこともできます。そのため選ぶ楽しさやこだわりの1台を見つけたいのであれば、中古車を選ぶとよいでしょう。
納車が早い
3つ目のメリットは納車の早さです。中古車は在庫があるので購入から1~2週間ほどで納車されますが、新車は受注を受けてから生産する仕組みとなっているため、納車までに1~3か月かかることが大半で、人気の車種ならばこれ以上かかることも珍しくありません。このため車を早く手に入れたい場合には、中古車の方が圧倒的に有利です。
中古車を購入するデメリットも知っておこう
ここまで中古車のメリットを解説してきましたが、もちろんメリットだけではなく、デメリットも存在します。賢く中古車を購入するためには、メリットだけではなく、デメリットも抑えておきましょう。
個体差が大きい
1つ目のデメリットは個体差が大きいことです。中古車は同じ車種、年式でも状態が同じとは限りません。定期点検記録簿を見ればメンテナンス歴や修理歴は分かりますが、前オーナーの乗り方までは分からないからです。
そのため購入の際には現地まで足を運んで車内を確認したり、走らせてエンジン音や振動に異変がないか確かめたりなどチェックしておかないと、後で予期せぬトラブルに陥る可能性もあります。
新車よりも維持費が高い
2つ目のデメリットは新車よりも維持費が高いことです。新車であれば車の状態もすべて良好なので修理、故障が起きるリスクはほとんどありません。しかし中古車は状態によって不備のある車もあるので、必然的にメンテンナンスの頻度は増えます。また、年式が古い車ほど劣化具合も大きくなる上、燃費性能も劣化するのでガソリン代も高くつきます。
また、新車であれば購入時にエコカー減税のほか、新車登録後の初回は自動車税が25~75%減税される減税メリットもありますが、中古車には税金の優遇はない上、登録から13年経過している車は自動車税が増税されてしまうので注意が必要です。
保証が少ない
3つ目のデメリットは購入後の保証や、アフターフォローの少なさです。新車の場合は購入後3年間・走行距離6万km以内は無料で修理・対応してくれる保証をメーカーがつけてくれます。さらにエンジンやミッションといった主要部品は5年間・走行距離10万km以内は無料で修理・対応する保証もありますが、中古車には上記のような保証はありません。
中古車の保証はメーカーではなく販売店がつけてくれることが大半で、保証内容も1~3か月・走行距離1,000km以内と、新車よりもはるかに短く設定されています。とはいえ保証内容は店舗によってそれぞれ異なるため、購入前には保証内容も確認し、不安な場合は保証期間の延長はできないか相談するとよいでしょう。
中古車の購入はどんな人におすすめ?
中古車は新車と比べて故障リスクが高く品質も劣る反面、圧倒的な種類の多さと価格の安さが魅力です。そのため車を安く購入したい方やさまざまな車に乗りたい方、限られた予算でこだわりの1台を探したい方には向いています。
さらに、中古車の状態の悪さは多少ぶつけてもそれほど気にならないともいえます。つまり運転に自信のない初心者の方や、始めて車に乗る方にとっても練習用として活用できるでしょう。ほかにも納車スピードも早いことから車をすぐ手に入れたい方にもおすすめできます。
中古車は価格の安さが最大のメリットですが、ほかにも圧倒的な種類の多さや、納車スピードの早さなどさまざまなメリットがあります。また、多少キズや汚れが付いても気にすることなく乗れることも中古車ならではの強みです。
しかし反面、安全性や保障に関しては新車に比べるとどうしても劣りますので、安心して車に乗りたいという方でしたら中古車ではなく、新車を選んだ方が賢明です。このように中古車を検討する際にはメリット・デメリットをしっかりと理解した上で判断するようにしましょう。